金魚めんこ

金魚について書いたり描いたり、関係なくても無理やり金魚がらみにしたりするブログ。

東錦と黒オランダが抗酸菌症になった時の記録

f:id:konnona:20210217235111j:plain
瘤状のものができたと思った後、それを突き破って出てきた膿

去年の夏、東錦のあずまちゃんが抗酸菌症と思われる「膿が内臓を突き破って出てくる」症状の後で亡くなり、同居の黒オランダ獅子頭のくろいちゃんもその影響と思われる松かさ症状の末に亡くなりました。
症状が出た時は何の病気なのか分からず、無駄にあれこれ薬浴して消耗させてしまいました。
当時の記録などをまとめておきます。

抗酸菌症とは何なのか

tropica.jp 抗酸菌症の症状などについて、↑こちらに詳しく書かれてあります。
薬も塩も何も効きません。。
バイオフィルムを拠り所にするとのことで、以前は水槽のガラス面や投げ込み式フィルターのケース部分もコケを残すためにそれほどこすり取ったりしていなかったのですが、あまり残さないようにしようと、今は極力落とすようにしています。
(と書いておいて、60cm水槽だけ水槽のガラス面を前面以外あまり掃除していないことに気付いた。あれっ。。)

当時の記録

発見

あずまちゃんの左エラ後ろに白っぽく瘤のようなものができていることに気付く。
「金魚 こぶ」とか「金魚 イボ」とかで検索してみても何の病気なのか分からず、「こぶ」で検索すると「ポックス病」というのが出てくるけれど症例写真を見ても何か違う。
うちにある飼育書を見てもどの本にもこんな症例載っていない。穴あき病とは違うし。。

何か出てきている

少しずつ乳白色の瘤(※透明鱗なので見えますが、これが普通燐の金魚だと全く分かりませんでした。。)が大きくなり、そこから白いものが生えてくる(※膿が内臓を突き破って出てきている)。
その後、瘤の盛り上がりは引いてきました。
実は瘤ができる前から、あずまちゃんが丹頂ちゃんによく追いかけられているのが気になっていて、一旦隔離しようか迷っていました。追いかけるのは多分水槽が狭いことによるストレスではないかと思います。
この後あずまちゃんは一時的に塩水浴で隔離しましたが、一時的ではなくずっと隔離していた方が、ストレスの点でも病気を移す点でも良かったのではと、後から思いました。

エラ後ろの鱗がギザギザしてくる

瘤が落ち着いてから、今度はエラ後ろの鱗が何かギザギザしてくる。
意味があるのか分からないままカテキン浴をやってみる。

新たに瘤、別の金魚にも症状が出始める

前の瘤とは別のところ、右腹が上から見て角張ってきて瘤になりそうな気配が続いた後、ついに何か飛び出てきた(※膿が内臓を突き破って出てきている)。
くろいちゃんも体が丸くなってきたような気がしたり、鱗が立ってきているような気がしたり。

また新たにニキビ状に瘤、別の金魚は松かさとポップアイ

崩壊。
何の病気なのか分からず色々な薬を使ってみる迷走。
くろいちゃんは松かさとポップアイの症状。辛いだろうに、私が水槽に近寄ると必ずこちらに寄ってきてくれるのがもう。

亡くなる

最初に症状が出たあずまちゃん、亡くなる。
くろいちゃんは鱗は閉じてきたものの、あまり泳がなくなってしまい、あずまちゃんが亡くなった2日後に亡くなる。

亡くなってから「抗酸菌症」を知る

亡くなってしばらくしてから「抗酸菌症」という病気を知り、その症状のうちの『体内に病巣ができ、破裂した病巣からニキビのように膿が外に出てくる』というのがあずまちゃんの症状にどんぴしゃ。
くろいちゃんも感染して松かさ症状が出たのだろうと。
知ると同時に、検索の仕方が悪かったのを悔やむ。膿だったんだと。。
「金魚 膿」で検索してみたら似たような写真が出てくるし「抗酸菌症」も出てくる。
しかし生きていた頃にこれを知っていても、治す方法がないのだからどうしようもなかったのかも、でも知っていれば意味のない薬浴をせずに済んだかもしれない。。

殺菌灯には手を出せないけれど

インスタで一度勧めてもらっていた「殺菌灯」。
でかすぎるし高額だしで手は出せないのですが、代わりにアクア工房の「ヨウ素殺菌筒」というものを9月中頃から導入。 www.aquakoubou.co.jp 現在は水槽全てにエアーリフト式ミニの殺菌筒を取り付けています。
ただしこれもあくまで病気の予防であって病気を治すわけではないので、お守りみたいなものです。。
交換の目安は『菌が多い場合は3ヶ月位、少ない場合は6ヶ月が目安です』とあるものの、どう判断したら良いのか分からずそろそろ6ヶ月近くになります。。
交換用ろ材はとりあえず買ってあるのですが、掃除がちょっと面倒なので、水作エイトのカートリッジに入れるとかどうするか考えているところです。。

また新たに頂天眼が ※追記あり

昨年末、頂天眼のれもんちゃんの鱗に嫌な気配があり、その後やっぱり膿が出てきてしまいました。。
隔離するべきなのでしょうが、考えた末にこのまま様子見することに。
その後は症状が出ておらず、このまま急変せず過ごしていけたらなあと思っています。

※2022/3/1追記
頂天眼については、寄生虫か怪我の可能性が出てきました。以下の記事に書きました。 kingyokon.hatenablog.jp






にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村