金魚めんこ

金魚について書いたり描いたり、関係なくても無理やり金魚がらみにしたりするブログ。

尾ビレが折れてもげた後の再生状況

怪我しました
金魚の尾ビレが折れた!折れた先がもげた!
元通りになるのかな?
うちの仔らの折れた後の様子をまとめました。

●キャリコ出目金・あんこちゃんの場合

www.instagram.com 昨年12月末に尾ビレ左端が折れ、その後1月に折れた先がもげる。

www.instagram.com 再生後、4月の様子

www.instagram.com その後8月。気が付いたら再生した部分に、元々あった黒い色が入っていました。

●茶和金・ほうじちゃんの場合

www.instagram.com あんこちゃんと同じように左端が折れました。4月の再生途中の頃

9月の様子。再生した部分は当初色が入っていませんでしたが、気がついたら元の茶色になっていました。折れた部分の癖は残りました。

上記のようなヒレの折れや単にスパッと切れただけの時は、尾ぐされなど細菌によっての病気ではなく何かにぶつかったりしての怪我だと考えているので、特に薬浴や塩水浴などの治療はせず自然に回復するのに任せています。水槽内の障害物や過密具合をなんとかしないといけません。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

金魚と、お菓子いろいろ 8月

若あゆ
食べたお菓子いろいろ。と、うちの金魚。











にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

しょうない金魚まつり2022へ行ってきました

毎年6月に山形県庄内町で開催されていた、「あまるめ植木・金魚まつり」。
一昨年はコロナのため開催されず、昨年は代替イベントとして「しょうない金魚まつり」が庄内町余目駅前のクラッセにて開催されました。
kingyokon.hatenablog.jp

今年は開催されるのかどうなのかやきもきしていたのですが、6/23~6/27に「しょうない金魚まつり2022」が開催されるとの情報が今月初めにやっと広報誌などに載り、それからずっと楽しみにしておりました。

楽しみ

Twitterでも情報が出始めて今か今かとわくわくしておりました。

待ち望んでいたこの光景!

そして今日やっと行ってきましたよ。

左:庄内金魚ののぼり、右:金魚の販売の様子(わーい)

販売の様子
庄内金魚と玉サバは小さいのから大きいのまでいろいろ。
あとは手頃なサイズの和金や琉金・出目金、中くらいのサイズのオランダ獅子頭・らんちゅうなど。錦鯉もいます。

今回の私の目当ての品種は玉サバとらんちゅうでしたが、玉サバは私の欲しい小さいサイズの中で好みの柄と出会えず、らんちゅうも私の欲しいサイズよりは大きめの仔達だったのと色柄も私の好きな白勝ちがいなかったので購入せず。

今回は買わずに帰るかなと思い始めたところ、庄内金魚の桜タイプ「庄内さくら」が別に展示されているのに気付く。

庄内さくら
↑青い入れ物なのもあって普通鱗の更紗っぽくも見える仔もおりますが。。

左:最初に検討した2匹、右:連れて帰ってきた2匹
↑最初は色柄が気に入った左画像の下の仔だけにするつもりでした。上の仔も気になったけれど買いたくならないようにあまり見ないでおこうとしたら、一緒に来ていた家人から掬って見てみたらと薦められまあ見るだけと(あーあ)掬ってよく見てみたら、尾ビレが今の時点で長いので将来的に期待できそうだなあと、この仔も連れて帰るか悩みました。
で、入れる予定の水槽がもう過密なので1匹だけだ!とこの仔は戻した後、家人が「この仔かわいい」とのことで掬ってみたのが右画像の下の仔。鼻が赤い。鼻赤いちゃんだ。と気に入ってしまい、結局この2匹を連れて帰ることに。。

金魚を見た後はクラッセ内の産直やパン屋さんで買い物をしてから帰りました。パン屋さんの前の水槽にいる庄内金魚がすごくでかかった。去年見たのと同じ仔らが大きくなったのかしら、と撮ったのを見返してみたらそれっぽい仔がいました。立派になったんだなあ~
(動画も撮ったのですが映り込みが若干気になるので載せず…)

↑水合わせ後、トリメン水槽に入ってしばらくした後の庄内さくら2匹の様子。
無事に本水槽に合流できますように。

しょうない金魚まつりは明後日6/27まで、9時~18時の間行われます(最終日6/27のみ17時まで)。金魚のお店も1店舗のみ(成沢よしみ養魚場さん)で小さなお祭りですが、庄内金魚に興味のある方、お近くの金魚好きの方はぜひ~
来年も開催されるといいなあ。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

ホームセンターにいた、両目前向きの小さな赤出目金

久し振りの更新になりました。書きたいことは色々あるのに一度離れるとなかなか…
1週間程有休等で休みを取ったのでその間に更新できそうだなと思っていたら、放送大学の勉強などで終わってしまった。いや遊びもしたけれども。

それで久々に更新するきっかけになったのが、ホームセンターで見かけた赤出目金です。

こっちを向いてる

↑イメージ(こんなのよりずっとずっとかわいかった)
体はうちの更紗出目金のみかんちゃんをモデルにして描きました。

出目金の水槽の中に、両目とも前を向いている小さい赤出目金がいたのです。ずっとこっちを向いているのでかわいくてかわいくて。みかんちゃんもうちに来た時これくらいの大きさだったかなあと思いながら見ていました。みかんちゃんは今月下旬でうちに来て1年になります。

おまけ
最近の出目軍団+水泡眼。

↑赤が多めの更紗出目金がみかんちゃん。最初は六鱗風の更紗だったのがお腹の赤色がどんどん増えてこうなりました。

インスタがこれまでのような正方形での動画投稿が難しくなってしまった。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

頂天眼の体から何か白いものが出てくる件。今のところ再発せず

f:id:konnona:20220301180324j:plain
これまでにれもんちゃんから出てきたものの例

昨年8月、頂天眼のえびちゃんの鱗の間から何か白いものが出てきたことがありました。 kingyokon.hatenablog.jp

その後、えびちゃんは11月にも再び。


れもんちゃんは10月に目玉にポチッと何かが(これは白いものは出ませんでした)


12月は左エラ後ろ辺りからと、胸ビレと腹ビレの間あたりからそれぞれ白いものが出てきました。


今年1月、前の月から気になっていた左腹からついに出てくる。


抗酸菌症なんだろうなあ、といろいろと諦めていたのですが、お友達のhisapeiさんが調べてくださり、寄生虫か怪我(ぶつけて傷ができて、粘膜の異常分泌で白いものが出た)の可能性が出てきました。

f:id:konnona:20220301152649j:plain
コンディショナー4種
hisapeiさんのところの頂天眼ちゃんも同様の症状が出て水棲疾病基盤研究所さんのコンディショナーで治ったとお聞きしまして、コンディショナーも決して安いものではないのですが、治る可能性があって他の仔と混泳できるようになるならやってみるべと決意。
さらにコンディショナーを直接買いに行くご予定とのことで私の分も代理で購入&クール便で送っていただきました。ありがたやありがたや。

(↓以前、hisapei産金魚のステッカーイラストを描かせていただきました) kingyokon.hatenablog.jp


コンディショナー4種(スメルチ、カラシニコフグラナータ、ブラモス)を教えていただいた量を1日1回入れ、水は換えずに2週間放置。
水温はそれまではエヴァリスの18℃前後固定ヒーターを設置していて18℃くらいでしたが、15℃くらいの方がいいそうで、テトラの18℃ 前後固定ヒーターに換えて15℃前後になるようにしました。
※水槽の置き場所が温度1桁台で、エヴァリスだとそれでも18℃前後を保ちますがテトラとGEXは15℃前後になります。説明書にも周りの温度が15℃以上ないと設定温度にならないと書いてあります。でも冬場だし15℃くらいあれば充分です。

その後は新たに何か出てくる様子もなく大丈夫そうです。よかったよかった。
余ったコンディショナーは10mlずつに分けて冷凍しました。
水槽内の障害物を減らすために外掛けフィルターも導入しました。それについてはまた今度書こうと思っています(中身について試行錯誤中…)

↓昨年書いたこの記事の終わりで、れもんちゃんにも出た、と書いたのですが、後ほど追記で訂正しておきます。。 kingyokon.hatenablog.jp






にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村