金魚めんこ

金魚について書いたり描いたり、関係なくても無理やり金魚がらみにしたりするブログ。

10年前の今日のこと

f:id:konnona:20210311230003j:plain
当時使っていたガラケーauのINFOBAR2 MIDORI
震災のあの日のことを振り返ってみる。
被災はしていません。

10年前の今日のこと

あの日、私は休日で祖父母と家にいて、昼食も過ぎて洗濯物も干し終わり、買い物に出ようか迷っていたけど家にいることにして、コタツで文庫本を読んでいました。

地震で揺れた後
私は当時も今も山形県の海側に住んでいますが、ツイッター鈴木明子ちゃん(フィギュアスケート女子シングル選手、当時)が名古屋から地震についてツイートしているのを目にして、これはかなりでかい地震なんだなと知る。

タツのある居間の暖房は反射式の石油ストーブなので、停電になっても暖は取れます。

祖父が国会中継を見ていたので。
今は揺れる前に緊急地震速報がTVやスマホに来ますが、「すごいな」と書いているあたり、この時はまだ珍しかったのかな
ちなみに先月2月の大きな地震の時は、左右のポケットにスマホをそれぞれ1台ずつ入れていたので、緊急地震速報が左右で交互に鳴って止めるのにちょっとあわあわしました。

この後、ネットもメールも繋がらなくなり情報源はラジオだけ。
自分のポケットラジオも部屋から持ってきましたが、 どれだけ音量を上げても音が小さいなあと思っていたら、スピーカーでなく内蔵のイヤホン側に音が鳴る設定になっていたことにかなり後で気付いた。そりゃあ聞こえないわ。

f:id:konnona:20210310230156j:plain
2011年3月11日15時48分
いつもは夕方に行く犬の散歩に、まだ早かったけど明るいうちに行ってくる。停電まだ復旧しないなあと思いながら。
これはその時橋の上から撮った写真

その後、ポータブルのカーナビにワンセグ機能があるのを思い出し、遠出する時しか使わないため充電が切れているのを車に繋いで少し充電して、それからワンセグでTVを見て(確か仙台空港だったかな)車が津波でたくさん流されていたりなどの信じられない光景を目にする。

姉や母が帰宅してくる。仕事は打ち切りになったそう。スーパーはレジが使えないので電卓だったと。
これは最近聞いたんですが、値段は買う側の申告だったと。商品にいちいち値段貼られてないし店員さんも客がたくさんいる中いちいち確認しに行ってられないものな。なんと大変な

夜、懐中電灯の明かりで居間で姉と母と過ごす。祖父母は早々に就寝していた。
ラジオで県内の情報は流れるものの、一番知りたい近隣の情報は入ってこないのでやきもき。
当時、モバイル版公式ツイッターではメールでの投稿機能があって、メールでツイッターに書き込みできないかと思って送ってみるものの、やっぱり送信できず。
姉が咳をしていたので、翌日仕事の私は「うつると困るんだけど」などと心無いことを言い、姉、怒って自室へ。

その後のこと

翌日。職場に出勤したら全く停電していないことに驚く(電気が新潟から来ているため)。来る途中もこっちの市に入ったところから信号が点いていた。
新聞がこんな状況でも届くことにビックリでした。確か白黒1枚だけだった。撮ってたと思って写真探したけど見つけられませんでした。→4月の地震翌日の新聞の写真はあった。こっちの記憶とごっちゃになっていたみたいです。

職場は宿泊施設で、停電が続いていたら大浴場に入って帰ろうかと思っていたけど、その後復旧したとのことで入らず帰宅。

金魚の心配をしていた

たまたま地震前にガソリンを満タンにしていたからよかったものの、どこのガソリンスタンドも給油できないか、できても長蛇の列だったので、自宅と職場を往復するだけの日々。
岩手の友達と久し振りにメールで連絡を取ったら、何時間も並んで給油できずとかかなり大変そうでした。
帰り道、国道沿いの店舗の看板の照明が見慣れていたよりも大分控えめになっていて、普段からこれくらいで十分だよなあと思った。

いよいよガソリンが残り少なくなり、会社に泊まるか、バス乗り継いで行くかとか考えていたところ(今の私ならそもそも出社拒否するわ)、母の方が勤務先まで距離が短いので、車を取り替えることに

どうも母の勤務先と関係のあるガソリンスタンドが、特別に母の勤務先の人達を対象に入れてくれたようでした。

私の住んでいるところでは電気は翌日には復旧したし、車のガソリンもたまたま満タンだったおかげで移動にもなんとか困らずに済みました。

自分がHSP(Highly Sensitive Person、めっちゃ 過敏な 人)だと去年自覚したのですが、最近TVで当時の津波の映像を見ることが多く、刺激が強くてあまり見過ぎると負担が大きいのでほどほどにするように心がけています。無理して見ない。

10年前か...。そうか10年経ったのか....。これ書くにあたり当時の自分のツイッター振り返ってみたけどしかし若かったな...。なんかところどころ頑張って英語で書いてた...。10年だな...。