金魚めんこ

金魚について書いたり描いたり、関係なくても無理やり金魚がらみにしたりするブログ。

お久しぶりです

久々に描いた頂天眼のうめぼしと水泡眼のはなぢ

今年に入ってからこのブログを全く更新しておりませんでした。
金魚の飼育に関することも昨年あたまから色々とまとめたかったのですが全然できておりません。
今年は放送大学での学習に加え、FP2級(合格)、さらに宅建等の不動産系資格3つを受験しまして、
7月の放送大学1学期の単位認定試験後は宅建等の学習に集中するつもりがやったことのないゲームキャラの推しができるという想定外の出来事により勉強時間が削れていき、宅建は不合格、問題集を1周すらできず受けたマン管(マンション管理士)は合格ラインに遠く及ばず、
同じく問題集1周もできなかった管業(管理業務主任者)は無理だろうと思って受けたのに宅建の学習や放送大学1学期で履修した民法のおかげもあったのか意外にも点数が取れていて、なかなかもやもやとしているところです。
管業が終わってやっと一区切りがついてゲームをやったりゆっくりしております。
と言っても来月には放送大学2学期の単位認定試験があるのでまたがんばります。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村

試験期間も終わったので、いろいろ本を読むぞ

f:id:konnona:20220122201823j:plain
モホ面

放送大学の単位認定試験期間が終わりました!

しかし、勉強はまだ不十分なので今学期履修科目の学修は続けます。

試験に集中する期間も終わったので今学期の履修科目に関連する本を読もうと、昔「自炊」(紙の本を裁断して、スキャンして、PDF化)してiPadのi文庫HDに取り込んでいたブルーバックスの「新しい高校地学の教科書」を読み始めました。買った当時は、興味はあったものの結局最初の方しか読まなかった覚えが。
そしたら「ダイナミックな地球’21」をやった後だからか読み進めるのが楽しい。そして出てきた「モホ面」「シャドーゾーン」の字面で楽しくなって一人喜ぶ。小学生男子か。

「ダイナミックな地球’21」は放送大学に入学を決める前から、これやりたい!とほとんど名前だけで履修を決めた科目です。ジャケ買いか。
もう20年も前になりますが、高校生の頃、選択科目の中で地学を選びたかったけれど自分のいたコースでは選択できなかったという。

f:id:konnona:20220122194300j:plain
右上は金魚の本です
これ1冊ちゃんと読み終わってからにすればいいものを、もっといろいろ読みたくなって図書館でいろいろ借りてくる始末。
図書館に行ったら目的の本だけ借りてさっさと帰ればいいのに、大体いつも周りにある面白そうな本を見つけて借りる冊数が多くなってしまう。
今は主に「見えない絶景 深海底巨大地形」と「宮沢賢治の地学教室」を読み進めています。楽しい。

通信指導問題の提出期間前だったと思うけど、テキストに参考文献で載ってた「生命と地球の歴史」を図書館で借りて読んで、返却期限延長して読み終わるのに1ヶ月かかってました。 「チェンジング・ブルー」もいつか読みたいと思っていて参考文献に載っていたのを機にKindleで買ったけれどやっと半分くらい、しかも間が開いちゃって内容を忘れてたりする。。
よっぽど必要なもの以外は教材を進めるのを優先にして試験終わってから読むことにしようとそれから思いました。。





にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村

放送大学の面接授業に行ったことについてでなく、食べたものの写真

土日に放送大学の面接授業(対面の授業)に行ってきました。

f:id:konnona:20211129201149p:plain
1日目


f:id:konnona:20211129201156p:plain
2日目


で、今回は授業についてではなく、単に食べたものの写真を貼るだけの記事です。

f:id:konnona:20211129201204j:plain
1日目 昼食 生姜焼きと油淋鶏定食
混んでいたので、注文してから休み時間内で間に合うだろうかと心配になりました。間に合ったしおいしかったよ。

f:id:konnona:20211129201213j:plain
1日目 夕食 豆腐サラダとチャーハン
(文字だけのメニューを見て)チャーハン食べたいけど野菜も摂らないとなあ。豆腐サラダも頼もう。
→サラダ来たらどう見ても1人分の量じゃなかった。これみんなで頼むやつだ。でも完食した。チャーハンおいしかった。

f:id:konnona:20211129201222j:plain
2日目 ホテルの朝食
左上からおひたし、卵焼き、さつまいもの甘煮、真ん中はジャーマンポテト、左下はつや姫のごはん、右下は芋煮。小鉢を取る形式。
車で2〜3時間かかるので泊まりで行きました。ANAのマイルが往復航空券に交換できるくらい貯まっていたけどなかなか遠出もできないので、今回ANAのサイトで宿泊予約してマイル支払いにしました。

f:id:konnona:20211129201232j:plain
2日目 昼食 月見そば
前日の夕食と同じお店で。

ごちそうさまでした。

週一の水槽掃除ができなかったので、帰宅してから水槽全部にとりあえず足し水しました。過密なので定期的に水換えしないと危ないのですが次の休みもまだ先なのでどうしようかな、早起きしてやるとかかなあ

放送大学のネット配信授業をいろいろ視聴中、テキスト届くのまだかなー

7/28に放送大学から入学許可証が届き、学期が始まるのは10月からですがネット配信授業が視聴できるようになりました。

「システムWAKABA」とは…大学からのお知らせや、各種手続き、ネット配信授業などの学習ができるシステムでござる。
キャンパスメールは見落としそうなので、普段使っているGmailのアドレスへ転送されるようにしました。ちなみにキャンパスメールもGmailでした。
f:id:konnona:20210814220944j:plain
システムWAKABA
デザイン設定に金魚があって嬉しや。桜錦かな。
左上の鳥のようなキャラクターは、大学のイメージキャラクターの「まなぴー」です。伝書鳩をイメージしているそうです。

BSでの放送を待たなくても、履修登録していない科目でも自由に視聴できるのが便利です。興味あるけど見送った科目とか、シラバスを見て面白そうな回を見てみるとか好きなだけできます。
基盤科目の「遠隔学習のためのパソコン活用(’21)」は、願書を出す前に授業科目案内を見て「基礎的なことなら別にいいかな」と思ったけれど、「第5回 情報セキュリティとリスクマネジメント」と「第6回 情報倫理とSNSでの振る舞い」を見てみて、これは見ておいた方がいいや〜と思ったのでいずれ全部見るぞ。

「CGと画像合成の基礎(’16)」を水槽の掃除をしながら聞き流していて、今まなぴーの画像はどんな状況になっているんだろう…とテキストを見たくなったり。
(システムWAKABA内の「新規開設科目印刷教材【試し読み】」から、テキストの第2章までをPDFで見ることができました)



とりあえず学期が始まるまでに一通り視聴しておきたいと思い、履修登録した5科目を徐々に進めています。
最初は字幕を付けて等倍速で見ていましたが、字幕なしの科目を1.5倍速で見てみたらこの方がいいわ〜となり以降は倍速で見るように。30分くらいで終わるし。ただBGMが変に歪むけれど。
履修登録した内の1つ「情報・メディアと法(’18)」だけラジオ科目なのですが、この授業は聞き手はいなくて先生が淡々と喋りっぱなしでテキストなしで聞いていてもちょっと理解が……だったので、これはテキストが届いてから進めることにしました。
その他の視聴状況は、
「日本語リテラシー(’21) 」が第5回まで、
「情報学へのとびら(’16)」が第7回まで、
「生活者のための不動産学への招待(’18)」が第6回まで、
「ダイナミックな地球(’21)」が第3回まで。

ただ、最初は1日1本のペースで見ていたのが、段々と「ふーん」と見ているだけになってしまい、テキストがないのが辛くなってきました。
テキストの発送が8月下旬なので、8/20頃からまだかまだかとそわそわやきもき。
システムWAKABA内の学生カルテに「教材発送状況」があるのに気付き、確認するもまだ空欄。動きがあったのが8/24。



翌日、発送依頼済みに!

8/28に発送済みに変わり、郵便局持ち込み日は8/27。
今現在まだ届いていません。パラリンピック期間で遅延が出ているのかもしれないなあ。

ちなみにネット配信授業の視聴には主にiPad(2016年製のiPad Pro 9.7インチ)、Androidスマホ(6インチ)を使っています。
中間くらいのサイズが欲しいわねと、春くらいにKindle専用のつもりで買ったAmazonの格安タブレット「Fire HD 8」(8インチ)も使ってみたら、風呂(ジップロック系の袋に入れる)や寝転がって見るのにちょうどよかったのでこの端末もたまに視聴に使っています。性能はそんなによくないですが単に動画を見る分には問題なく使えるし一応ステレオスピーカーだし値段も1万円くらいなので、授業を見たり聴いたりするのにタブレットが欲しいなあという方にはおすすめです。
(※iOSAndroidに比べると使えるアプリが限られるので、授業視聴以外でも使う場合は「 Amazonアプリストア」で使いたいアプリがあるか事前に確認することをおすすめします。例えばYouTubeは公式アプリがないのでサードパーティ製かまたはブラウザ上で見ることになります)

f:id:konnona:20210830081228j:plain
Fire HD 8 ホワイト
視聴していて途中で止める時、一時停止が左下で、再開する時も左下を押すんだけれど、その時に間違って再生位置のバーの方を押しちゃって最初から再生になることが何度か。一時停止も真ん中に持ってきてほしいなあ

放送大学の学費をモバイルレジで納める

f:id:konnona:20210723214141j:plain
学生証(イメージ)

放送大学に10月から入学します

特に何か資格を取るとか仕事のためにとかではなく、単にいろいろと学びたくなって入ることにしました。
コースは迷いましたが社会と産業コースにしました。別のコースの科目も学べるのでいろいろ幅広く学びたいです。

本題

願書を出す前に募集要項を見て、学費の納入は「『PayB』『モバイルレジ』のスマホ決済も利用できます」とあり、調べるとPayBは私が使っている住信SBIネット銀行(以下住信SBI)に対応しているようなので、じゃあそれを使ってみようと考えていました。
格通知書が届き、さっそく学費を納めようとしました。
PayBでは住信SBIの口座から払うにはMoney Tapというアプリを使うとのことでDLして仮登録。が、本人確認書類を撮って顔写真も撮ってさらに確認まで数日かかるとのことで、面倒だなあと中断。
モバイルレジは対応している銀行が地銀やネット銀行含めいろいろありますが、自分が口座を持っている銀行のうちネットバンキングが使える状態なのがゆうちょ銀行のみ。ただゆうちょは現在ほぼ使っておらず口座に1,000円ちょっとしか入れていなかったので、住信SBIの口座から振り込んで移すことにしました。
尚、このタイミングでゆうちょ認証アプリを入れたため、登録してから24時間はゆうちょで振込ができず学費納入はお預けに。
24時間後に再度モバイルレジからゆうちょで支払おうとしたところ、残高が足りない。前日に住信SBIから振り込んだ時にうっかり金額を間違えていて足りていませんでした。。足りない金額を住信SBIからゆうちょに振り込んでモバイルレジでやっと支払い。住信SBIの無料振込回数がまだあったのでよかった。。
ちなみにPayBもモバイルレジも金額によっては払込票で支払うより手数料が安いです。
入学許可証が届くのが待ち遠しいなあ。届いたらネット配信の授業が視聴できるようになります。

ところで募集要項には「学期開始前でも学習センターを利用できます」「窓口で申請する際には、『入学料及び授業料の払込書(領収印のあるもの)』またはその写しを提示してください」とあるけど、ネットバンキングで支払って領収印はないから使えないんだな。まあ学期開始前に行かないと思うけどな。

ちなみに出願から合格通知書が届くまでの流れ

・元々3月に資料請求していて、(4月入学はもう出願締切が過ぎているので)6月中旬に新しい学生募集要項を発送しますとのことでした。
・6/12(土)、新しい学生募集要項が届く。
・6/14(月)、母校の専門学校へ郵送で単位取得証明書の発行を依頼。
・6/18(金)、専門学校から上記が届く。
・高校の卒業証書のコピーを取るため原本を探すも見つからず、諦めて卒業証明書を請求しようとしていたら、高校のだけ母がしまっていた。。
・6/23(水)、願書を簡易書留で送る。
・願書出してから2週間経ったからそろそろ来るかなあとそわそわしていたら、ちょうど2週間後の7/7(水)に合格通知書が届きました。